こんにちは、ゆらみです^^
今回は私が実際に行った婚活種類すべてと、その方法、メリットデメリットをお伝えしたいと思います!
- 婚活にチャレンジしたいけど、何から手を付けていいか分からない
- どの婚活が自分に向いているか分からない
という方の参考になれば幸いです。
ちなみに!
何度も言うようでしつこいですが、約1年間私は
必死で婚活を頑張りました!!!!!
どれくらい頑張ったかはコチラから(↓)

そして、
頑張ったら、ちゃんと結果はついてきました!
※私の周りでも半年~1年間本気を出して婚活を頑張った友人たちはちゃんと結果を出しています。
なので、もしアナタが
と思うものが1つでもあったら是非チャレンジしてみてくださいね^^
ではでは、私が1年間行った婚活をすべてご紹介します!
スポンサーリンク
目次(読みたいところへジャンプ)
「婚活」の種類や方法、各婚活のメリットデメリットって?
「結婚相談所」でお見合いをする
20代のころは、結婚できない人が行く最期の砦だと信じていた(←失礼)結婚相談所に34歳で入会し、お見合いをしました。
※実際のところは、20代で入会すると選び放題ヨリドリミドリな上に20代割引とかが適応される大手相談所もあるので、「最期の砦」とかつまんないこと考えないで、結婚がしたい人は1日でも若いうちに入った方が有効です!
メリット
- 結婚したい人しか入会していないため、お相手が見つかった場合結婚までがスムーズ。
- かなり詳細なプロフィールや独身証明を提出しないと入会できないので、安全で堅実。
デメリット
- 入会金、月会費、退会費(成婚退会の場合は数十万円程度)など高額な費用がかかる。
- どちらかというと奥手で物静かで真面目な男性が多めで物足りないと感じることも。
ご参考までに実際に私が入会していた結婚相談所を紹介します。
私が実際に入会して活動していたのは、IBJメンバーズです。
IBJメンバーズは、東証一部上場企業IBJが運営する成婚率50%以上を誇る結婚相談所です^^
「徹底成婚主義」にこだわり、専任カウンセラーがプロフィール作り、お相手探し、お見合いセッティング、交際婚約サポートなど、成婚に至るまで徹底した手厚いサポートをしてくれます!
メンタル豆腐な私は、本当に何度カウンセラーさんに泣きついてお世話になったか分かりません;;
それでも嫌な顔することなく、相談所以外の相談までしっかり聞いて懇切丁寧にアドバイスをくださいました。
最終的には社内恋愛でしたが、結婚できたのはIBJメンバーズのカウンセラーさんのお陰だと思っています(笑)
婚活が迷走しているなぁと感じるアナタは、まず「無料カウンセリング」を受けて、婚活を客観視してもらうことをおすすめします!!!
「合コン」に参加する
信頼できる会社の先輩や友達に頼み込み、何度も合コンを開催してもらいました。
真面目に結婚したいことを伝えてお願いすると、結構ちゃんとした人をアサインしてくれることが多かったです^^
メリット
- 合コンで出会った人は営業職で盛り上げ上手な人も多く、普通に楽しめた。
- コミュニケーションの訓練の場としても、すごく勉強になる。
デメリット
- 合コンから結婚までたどり着くケースは少ない。
- 30代になってから合コンで独身に限定するとメンバー集まらないので、既婚者が混ざることがある。
※不倫とかは絶対に嫌なので、必ず既婚が混じる場合は先にカミングアウトはしてもらいました。
ノリの良い営業さんという職業の方は「合コン」という場が好きだったりするので、結構盛り上げ役になりに来てくれていました。
「紹介」をお願いする
「婚活中に素敵なお相手を紹介してくれる人って?」の記事でも紹介しましたが、
- 信頼関係が構築されている方
- 幸せな結婚生活を送っている方
に限定して紹介をお願いしました。
すると、実際に何人か素敵な方を紹介して頂きました^^
「婚活中に素敵なお相手を紹介してくれる人って?」についての記事はコチラ(↓)

メリット
- 身元がはっきりしている人なので、安心。
- 信頼している人からの紹介なのでかなり条件の良い人を紹介してもらえる。
デメリット
- お断りするときにとても気を使う。
- 逆にお断りされたときも、相手に気を使わせてしまう。
※実際、お断りされてしまったときに「ごめんなさいね」「落ち込まないで!」「あんな人、辞めててよかったわよ!」等の慰めの言葉に落ち込むことがありました(号泣)
スポンサーリンク
「婚活パーティー」に参加する
結婚相談所主催のものや、イベント会社主催のものなど多数あります。
参加費も男女それぞれ有料のものから、女性が無料のもの、男性側がハイスペックで女性の参加費が高額のものなど、多数あります。
私は、相談所主催のものとイベント会社のパーティー(比較的女性が安いもの)などに参加しました。
相談所主催のものはサクラもおらず、地味な人は多いけれど一番結婚に近い堅実な出会いがあると思います。
もちろん、イベント会社主催のパーティーでも彼が出来た友人もいますし、逆にサクラに騙された友人も居ます(苦笑)
※友人が騙された話しもいつか書きたいw
メリット
- 一度にたくさんの人と出会える。
- 女性もたくさん見られるので、ライバル市場も観察できる。
※他の婚活女子を観察して、良いところ(服装やしぐさ)は盗んだり、反面教師にしたりもできますよ。
デメリット
- 人が多すぎて疲れる。ライバルが多い。
- 人気のある人にはお申込みが集中する(笑)
- 相談所主催のものは真剣交際まで発展の可能性があるが、イベント会社主催のものはたちの悪いものだとサクラがいます。
私が実際に参加したサクラがいなさそうだなと感じた「婚活パーティー」は老舗の、PARTY☆PARTYです。
PARTY☆PARTYは、女性が安心して参加できるように、大人数以外にも個室を利用したプチお見合いも開催してくれていますよ^^
また、私が登録していた結婚相談所IBJ主催のパーティーなので結婚に前向きで真剣な男性が多いのが何よりも魅力です!
パーティー開催エリア:東京・新宿・恵比寿・銀座・横浜・大宮・池袋・千葉・大阪・神戸・京都・名古屋・仙台・博多など
※どの会場も駅チカなのも魅力的です!
※ヒールで歩くのにも、雨の日にも安心です!
「街コン」に参加する
お馴染み!?のバルなどを5軒程度をはしごしながらお相手を探すというイベントです。
最近では、趣味嗜好を限定したものも多いので意外と出会いがあるように思います!
私の街コン体験談はコチラから(↓)

メリット
- 色んな人が来ているので、合コンのときとはまた違ったコミュニケーションの練習に大いに役立つ。
- 掘り出し物が埋もれていることがある。
※実際に知人が某有名大学の研究者の方と出会って結婚し、現在はアメリカ在住です。←嘘みたいですが本当ですw
デメリット
- 恋活の人も存在しているので、結婚までたどり着きにくいことが多い。
私も実際に使っていた街コンの老舗といえば街コンJAPANです!
「ハイスペック限定」や、「趣味コン」など、本当に多数の街コンがあるので必ずアナタに合う街コンが見つかると思います。
「マッチングアプリ」で婚活をする
私が婚活していた当時はまだマッチングアプリは走りでしたが、今や普通に出会いのツールになっていますよね。
自分の生活圏内では出会えない人に出会えるのでちょっとゲームのような感覚で楽しかったです。
メリット
- 自分の生活圏内では出会えない人たちと知り合える!
- ネット上で管理できるので、並行して何人かとのやりとりを進めやすい。
デメリット
- 特に知り合いを介していないので、信用するまでに時間がかかる。
- 婚活の中で、おそらく一番気軽で、一番リスクが大きい。
私が実際に登録していたネット婚活サイトはブライダルネットです!
しつこいですが、私はメンタル豆腐なので、パーティーから、ネット婚活まで、すべて登録していた結婚相談所「IBJ」が運営する手堅いところばかりを利用していました(笑)←ビビりなのでw
実際に登録審査も厳しく、私がお会いした方もきちんとした方が多かったですし、
ブライダルネットで、交際に至った友人もいるので自信をもっておすすめできます!
「マッチングアプリ」に一抹の不安のあるアナタは手堅いところから始めてみることをおすすめします^^
ネット婚活に関する記事はコチラから(↓)


「相席居酒屋」や「スイッチバー」へ行く
私が婚活していた当時は「婚活バー」というものがありまして。。。
※今も婚活バーは存在しています!
出会いたい人(「30代のサラリーマン」等)希望を店員さんに伝え、該当の方が居たらテーブルに案内されて紹介してもらうというシステムです。
本当に「相席居酒屋」とシステムはほぼ一緒ですが、バーなので食べ物がほぼなかったです(笑)
メリット
- ちょっとした社会見学(笑)のつもりで行ける。
- 女性は料金が安い(無料の場合も多数)
デメリット
- ネット婚活と同じで、知り合いを介さないので、嘘をつかれたら分かりにくい。
※一緒に来ている人と共犯のときもあるので注意(←本当にタチが悪いです)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私が実際に体験した婚活の種類、方法をまとめてみました。
最初はいろんな婚活にチャレンジしてみることで、自分に合っている婚活、合っていない婚活が分かってくると思います。
ある程度自分に合ったものが分かってきたら、その婚活に絞って頑張って良いと思います。
また、沢山「婚活」に参加することはコミュニケーションの練習にもなりましたので、引っ込み思案の人は思い切って1度「婚活パーティー」などに参加してみることをお勧めします。
私自身、いろんな婚活に参加していたので、活動していない期間をなくすことができました。
※相談所だけだとお見合いはそこまで組めません。
それに沢山活動することで、いろんな人を見て男性を見る目を養うことが出来るようになったと思っています^^
この記事を読んでくださっているアナタも、まずは自分が出来そうなものから手を付けてみてください!
必ずそこから道は開けてくると思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、とても嬉しいです!!!