こんにちは、ゆらみです^^
今回はちょっと真面目な話しをば。。。
でも、なるだけ重くならぬように書いていきたいと思います!(←どっちやねんw)
最近テレビとかでもよく聞きますよね。
実際に「あさイチ」とかでも特集されたりもしていました。
そう!
卵子の老化
こちらについて書いていきたいと思います。
なぜなら!結婚したら子どもが欲しいという女性も多いかと思いますし、アラサーアラフォーには結構現実的に大切な問題だと思ったからです。
※ちなみに私自身も37歳から2年半過酷な不妊治療を行い妊娠しました;;
女性は35歳を過ぎたら卵子がどんどん老化していき、卵子の数も同様にどんどん少なくなり閉経に向かっていきます。
婦人科でも、
と私自身が実際の産婦人科で言われ続けていました。
※無理だったから不妊治療したわけなんですがね。。。
ちなみに、若いとき、友達同士で冗談のように言っていた
実際に婚活をして、こんなこと言っていた自分自身がいかに阿呆だったかを思い知りました。
因みに、結婚相談所でも20代で登録すると、かなりよりどりみどりなんです!
相談所には、実は家柄がとっても良くて、条件でお相手を探してらっしゃる方もおられます。
そんな方はこぞって、20代の方を選んでお見合いなさいます。
また、20代だったら割引が適応される大手相談所もあるくらいです。
むしろ、30過ぎて結婚相談所に入るとお申し込みが減ってきます。
そして、更に35歳を過ぎるとお申込数が激減するのです!!!
※なんなの!?この35歳の壁w
40代の男性だって、
って言ってお相手を探します。
※初婚、子ナシの方にありがちです!
※実際に自分のことは棚に上げてそう言ってる残念な独身男性を沢山知っています。
むしろ相談所とは、かなり細かく冷酷なまでにお相手条件を設定して探せる場所なのです!
※もちろん、必ずそれが報われる保証はありませんので、たいていは徐々に現実を知って理想を下げることになりますがw
酷い!って思うかもしれませんが
これが現実
です。
もちろん、それを聞いて当時
って心の中で悔し紛れに超絶ディスっておきましたが(爆)
妊活も同じです!!!
なんとなく今や40代でも出産している芸能人の方も多いから、最後の砦の体外受精は40歳過ぎてからかな?とか思っていると痛い目に合います。
実際に私時sんが、不妊治療専門の病院に行き初めてカウンセリングなどを受けて実際の妊娠率などの現実を知って愕然としました。
※なので、それからは懸命にやりました。
婚活も妊活も1日でも早い方が誰のためでもなく自分のためです!!!
て、子どもが欲しくなくて、バツ一のある程度お金のある年上の男性って限定して探すなら、今日のブログはスルーしてくださいね^^;
※実際にそういう友人も居ましたので。
ただ、やっぱり結婚したら子どもが欲しくなってしまったけれど、旦那様から
「前妻との間に子どもがいるから、もう子どもはいいかな」と
言われ、、、結果、かーなり揉めていた友人もいました;;
倍以上男子(歳が倍くらいの男性と結婚すること)が一時流行りましたが、やはり普通に考えると、自分と年相応の方と結ばれることが良いのではないか私個人は思っています。
※考え方には個人差があるので、一概には言えませんので、そこはご了承ください。
さて、前置きがかなり長くなりましたが卵子凍結についてです。
最近、薬剤師の友人とも話す機会があり、色々聞いてきましたのでちょっと真面目に行こうと思います。
では、どうぞ!
スポンサーリンク
目次(読みたいところへジャンプ)
「卵子凍結」って費用はいくらくらいかかるの?
アラフォーで独身だけど、いつか結婚して子どもも欲しいから少しでも若いうちに卵子を凍結したいって人が最近は結構いると聞きます。
NHKとかでもよく特集されてますし、他のテレビ番組でも見ました。
実際に、内情を分かっていて財力もある女医さんがやっているとかも聞きます。
では、実際にはいくらくらいかかるのでしょうか?
だいたい1回100万円です!!!
※採卵1回につき取れる卵子の数は人によって異なります。
※採卵方法により金額もかなり差分が出ます。
では、詳しく見ていきましょう。
そしてそして
因みにですが
不妊治療の場合は、パートナーがいるので卵子を凍結させる前に受精させることが出来ます。
しかし、パートナーが居ない場合は、卵子だけを凍結させます。
その場合、受精卵を凍結させて移植する場合よりも未授精卵を解凍して受精させる場合では、成功率が格段に違うため、不妊治療のときよりも沢山卵子を採取する必要が出てくるのです!
はっきり言って、いつかの妊娠のための採卵完了までに数か月かかる道のりは精神的にも肉体的にもかーなり辛いです。。。
それを踏まえて!
卵子凍結では、だいたい1回の採卵で10個前後あれば良い方と言われる採卵を3回くらい繰り返し、約30個程度採卵し凍結させるそうです。。。
そうやって数を多く採卵しておくことで、妊娠の確率をあげるのです。
更にここから、凍結費用というのがかかります。
※凍結費用=卵子の保存にかかるお金
卵子凍結に補助金を出す自治体も現在は少しあるようですが、不妊治療の助成と違って、助成はないと思っていた頂いた方が良いかと思います。
そんなことより株主ばっかりに配当が行かないように、真面目に働いている社員さんにお金が回るように、そして、若い人(アラサーも含w)が結婚しやすくなるように!
なんとかしてくれ政府よorz
※好景気の実感なんて全然ないぞ!!!(笑)
と、書いていてい思い始めてしまいました;;
スポンサーリンク
で、ぶっちゃけ「卵子凍結」した卵子の妊娠成功率ってどのくらい?
受精後に凍結させた卵子の成功率は20%程度ですが、
未授精卵になると更に下がって5~10%と言われています。
※クローズアップ現代「産みたいのに産めない ~卵子老化の衝撃~」(2012.2.14)を参考にさせて頂きました。
また、何等かの不妊理由があって治療している人でも、体外受精は20代で40%程度成功率があるのに対して40代で20%を切り、45歳では5%を切るそうです。。。
メディアがなんとなく高齢出産をあおっているようにも感じますが、
費用もリスクも高く、確率の低いなんとも大変な治療
なのです。
※実際に私自身が体外受精を行っているので、辛さは分かっております;;
そして、さっきから何度も書いていますが、治療にかかる助成金はとってもとってもありがたいのですが。
そもそも、きちんと働いている人にお金が配分されて、若い人でも結婚しやすい環境になることが理想だと切に思います。
スポンサーリンク
本当に「卵子凍結」が必要な人って?
薬剤師の友人と話してきたことはここからです。
卵子凍結が実際に切実に必要な方もいらっしゃいます。
例えば、ガンになった患者さんで、治療開始までに少し猶予のある方。
※一刻も早く治療を!という方は卵子凍結の時間もないようです;;
進行が遅かったり、初期段階のガンの患者さんは、治療を開始する前に卵子を凍結させ治ったら治療前に凍結した卵子を移植して妊娠出産にチャレンジが出来ます。
※必ず成功する訳ではありませんが、チャレンジできる可能性が残ります。
何より凍結卵があることで、治ったら子どもがほしい!と生きる希望になる患者さんも多いと聞きました。
しかしながら、その場合もやはり凍結前にパートナーがいて、受精させてから凍結させるのと、卵子だけを凍結させるのでは、治ってからの妊娠率が違うのです!!!
精神的にもパートナーの存在は支えになりますし、受精させられるということは、妊娠できる可能性が倍くらいあがるということです。
厳しすぎる現実
ですが。。。
医療が発達し、こういった患者さんの希望となる卵子凍結には、大いに賛成ですし、応援したいと思っています。
また、現在、子どもが欲しくて不妊治療を頑張っている女性を心から応援しています。
なので、実際にガン治療を目の当たりにしている専門の薬剤師さんだった友人のお話しは本当にもの凄く考えさせられました。
だからこそ!!!
そんな理由で安易に「卵子凍結」を考えるとお金もリスクもかかりますし、成功率からすると残念ながらそんなに可能性が高いことではありません。
本当に、いわゆる普通の結婚と出産を望むのなら、正しい知識を吸収し、現実としっかり向き合い、少しでも早く婚活も妊活も始めて幸せをつかんでもらいたいと願っています。
まとめ
- 話題の卵子凍結は期間は数か月、費用は約100万円かかる
- 精神的にも肉体的にも辛い作業である
- 卵子だけの凍結の場合は、パートナーがいて、受精後に凍結させるよりも、かなり妊娠率がかなり低い
- 医療の進歩に伴い、ガン患者さんなど、卵子凍結が本当に必要な方には素晴らしい治療方法である
ほんの少しでも誰かの目に留まってこの情報がアナタの役に立ったなら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、とても嬉しいです!!!