こんにちは、ゆらみです^^
突然ですが、毎回毎回腐女子ゆらみと記載してますが、
と思っておられる方に今回はご説明をさせて頂きたいと思います!
因みに、人気番組ねほりんぱほりんでも「腐女子」は、テーマにされましたしね!!!
※「ねほりんぱほりん」は、YOUと山ちゃんが話題の人物(素人)を取り上げてぐだぐだ話すNHKのゆるくてディープな人気番組ですw(ナンパ師とか、アイドルオタクとか、整形女子とか、、)
ねほりんぱほりんについての詳細はコチラから
スポンサーリンク
目次(読みたいところへジャンプ)
腐女子って!?
もともとは
ホモセクシャルな要素を含まない作品の男性(的)キャラクターを、同性愛的視点で捉えてしまう自らの思考や発想を、自嘲的(じちょうてき)に「腐っているからw」と称したことから生まれたといわれる。
しかしながら、現在は
やおい・BLジャンルを好む女性に限らず、オタク趣味を持つ女性全般を指す言葉として用いられることもある。
※ただし女性オタクでも、男性同性愛をテーマにする作品を好まない人には、腐女子と呼ばれたり、一括りにされることを嫌がる人もいる。
Wikiより抜粋
こんな感じで、結構ざっくりしております^^
ねほりんぱほりんでは。。。
ねほりんぱほりんでは、BLラバーの方を「腐女子」として取り扱っておられました。
実際に主にそういうカテゴライズだとは思うのですが、私自身は上記Wikiのようにジャンルを問わずヲタ的な女性も最近は腐女子で通ると思っています。
そして、特筆すべきは、ねほりんぱほりんで出て来た女性も結婚していましたよね!!!(笑)
※夜中にこっそりBL読んでて見つかってドン引きされたとは言ってましたが、アニメ好きなヲタクくらいなら最近は受け入れてもらえることが多いと思います。
BLも、
って人も現実に存在しています。
※「ヲタクに恋は難しい」の宏崇もそんな感じですよね^^
しかしながら、
って、怒ったという友人のご主人も私は知っていますので、ジャブを少ぉしずつ数回打ってみてどこまで受け入れてくれる人かは見極めていった方がいいかとは思いますw
つか、腐女子だって全然結婚とか恋愛はできるぉ!!!!!
※要はこれが言いたかったw
スポンサーリンク
腐女子ゆらみの場合
私はどちらかというとヲタク趣味を持つ女性全般にカテゴライズされます!!!(←誰も聞いてない!?)
3度の飯よりBLが好きっていうよりは、とにかくイケメンキャラが好きです!!!(←なんじゃそらw)
※いや、BLも読まない訳でもないですよw「だかいち」とかハマってますw
※ついでに初心者の方にご説明しておくと、左が攻めで右がウケだぉw
そして、最近は腐女子って芸能人の方でも言ってる人が増えて、ポジティブなイメージ?になっててかなり嬉しくって良いのですが、私がまだ学生だった時代は、BLは別名「やおい」って呼ばれててなんだか超絶暗いイメージでしたね;;
※自分で言ってて悲しくなったわw
では、ここからは管理人腐女子ゆらみのヲタ遍歴をご紹介しましょう!
気が向いたら下記もご覧ください。
なんか同じような趣味の方いらっしゃいましたら幸いです^^
ブログ管理人ゆらみのヲタ(腐女子)遍歴
小学校時代
高橋留美子先生の「らんま1/2」にハマり聖地アニメイトで少ないお小遣いをにぎりしめグッズを買いあさる日々。
ドラゴンボールの巻末で鳥山明先生が、「子どもの頃は欲しいものができると手に入れるまで絵に描いていた」というエピソードを読み、このころから自由帳に好きなキャラクターをひたすら描くことを始める。
※この頃からイケメンを手に入れたかったのかどうか!?は謎ですw
私が小学生だった頃、親は「ゆらみは将来漫画家になりたいものだ」と勘違いしていたようです(爆笑)
因みに、実際はこの頃私はWINK(←しょうこちゃん派です)になりたいと思っていました!
余談ですが、こないだ、友人が知人へのプレゼントを買うために
って言ってたのを聞いて引きつり笑いをしてしました(爆笑)
※そんなに普通の人は足を踏み入れないところなんですか!?びっくりですよ、ワタクシ!!!
中学校時代
CLAMPさんにどハマりし、これまた聖地でグッズを買いあさるw
※聖伝や、東京バビロン、20面相におねがいなんかが好きでした。
パラレルワールドっていうのか?この頃の作品はどれも若干リンクしててその世界観に魅了されました。
CLAMPさんを好きになり、彼女らの描く絵が超絶美しいため模写する絵のハードルが超あがるも、なんとかかんとか書き続けました。
因みに、今でこそ「カードチャプターさくら」とかで超メジャーなCLAMPさんですが、彼女たちは同人あがりのコアな集団ですよ!!!
おそらく私は現実世界でも2次元でも何でも
- 基本的に絵が綺麗なのが好きw
- 美しいものを愛でるのが好きw
- イケメンも美人も好きw
なんだと思います。
あ、高河ゆんさんとかも好きでしたw
彼女(高河ゆんさん)が
とガンダム好きの主人にお伝えしたところ、始めてちょっと腐女子を認められました(←何!?)
※主人はちょっとベクトル違うヲタなので、最初「攻め」と「ウケ」も知りませんでしたw←いや、知りたくもないと思うけどw
って、でっかい声で人がいる所で当時聞かれたので青ざめました(爆笑)
※はい、分からない人はこっそりググってくださいね!
おいておいて、時を同じくして、シティーハンターつながりでTMNetworkが好きだった私に、クラスメイトが
とB’Zを勧めてくれました。
これにドはまりし(これはまた後日濃く書きますが)まさに超中二病を発症し、
と、このとき(中学生のとき)は心から信じていました(←馬鹿)
クラスに同人が好きなコアな友人ができ、B’Zのツアーレポートを超綺麗な絵で漫画にして描いている個人作家さんのものを通販してもらたりしました。
※子どもはライブに行けなかったので、これで日々稲葉さんを妄想していました。(←勉強せぇよ。。。)
高校時代
樹なつみ先生にハマります。
「花咲ける青少年」は神作品だと今でも思っています。
※立人は腐女子の理想の男性ですw
いつも通り、ひたすら立人を模写をしておりました(爆笑)
どこにでもいるコアな友人がまたおり、尾崎南先生の絶愛なんかも借りて読んでました!
基本的にはマーガレットとかは読まずに、LALAとか、はなゆめ系を読む子でした!
※唯一、マーガレット系では、多田かおる先生の「イタキス」は好きすぎて読みすぎて本がボロボロですw(←入江君も乙女の理想の男性だと思います!!!入江君みたいな人はいませんけどw)
そして、このころからミュージカルも好きになります。
※ちなみに演劇部でした。
これまた今でこそ舞台や劇も日の目を浴びてますが、当時は演劇やってる人も、観に行っている人もヲタクな目で見られて肩身が超狭かったっす;;
大学時代
大学に受かってからようやく親から「B’Zのライブ参戦」の許可が降り、ここから今日に至るまで20年以上毎年毎年通い詰めていますw
イスラム教の方が毎年モスクへ聖地巡礼するように、B’Zのライブは私にとっての聖地巡礼です。
行かなかったら!年に1回稲葉さん拝まなかったら!私は死ぬのです。
※社会人になってからは会社で、普通にこれ↑ガチで言って人に何とそしられようと休み取ってましたw
※あ、聖地巡礼と言えば!普通に東京ドームにB’Z見に行ったときは、池袋乙女ロードにも行きますよ~♪
とまぁ、長くなっちまいましたが、こんな感じでヲタク寄りの腐女子ゆらみは形成されておりますw
大人になってから
現在は主人の影響で、少年漫画とかよく読んでいます。
現在進行形のお勧め漫画はまた別の機会に紹介させて頂きますね。
あ、あとは、こっそりスマホでTLとかも読んでいます(爆笑)
※基本的には絵が綺麗な作家さんが好きなので、虎井シグマさんとか好きですかね?
※はい、気になる人は人に見られないところで、こっそり調べてください!
スポンサーリンク
で、腐女子って!?
私が10代、20代のころはやっぱり、どうしてもヲタクってイメージが悪くて、10代の頃はいぢめられたりもしましたし、いぢめが怖くて20代の頃はヲタをひたかくして生きてました。
なんていうか、昔は世間様は普通でないといけないって感じが強くて、いぢめられる自分も嫌だけど、普通を装ってる自分も嫌で、とにかく自分が大嫌いループにハマって大変でした(苦笑)
※このあたりで鬼束ちひろさんやCoccoをヘビロテする日々に突入するwwwww
私が30過ぎたくらいから今って、いろんな個性があっていいって時代にどんどんなってきていると思うのでジェンダーレスとかLGBTとかね、日本ではまだまだだけど、ヲタクも少しずつ受け入れられるようになっては来ていると思います。
※LADYGAGA様の「BORN THIS WAY」なんて何回聞いて励まされたか分かりません(←生き辛い方は是非、聞いてみてください!)
もはや現在においては、「普通って何よ!?」って感じですし、ヲタクもそれなりの市民権を得ていると思うので、(犯罪ではないんだしね)その辺しっかり自分を肯定して(←これ大事!)趣味合コンや街コンなんかに参加すると、意外と見た目は超普通のヲタも沢山いらっしゃいますので、腐女子の皆さん、婚活ゴリゴリ頑張っていって頂ければと思います^^
因みに、今や青春時代腐女子だった乙女は、大人になると、貴腐人になり、最終形として→お超腐人(汚超腐人)になる。
なーんて比較級みたいに進化する用語まで出てきていて、かなりの開き直り感があって、ヲタなのにとっても明るくっていいんじゃない?と私は思っています^^
マツコ・デラックスさんも自分がオカマだからっていうのもあるんだろうけど、一生懸命生きてる人は決してヲタクでも何でも否定しないところが好きです。
先日も、「マツコの知らないYOSHIKIの世界」で、出て来た人生をすべてYOSHIKIに捧げているファンの女性に「いいのよ、あなたが幸せなら」って、肯定してあげていて、「うわぁ!いいなぁ!!!」って思いました。
そのかわりしょうもないことする人には「テメェ、オラ!」ってめっちゃ怒るから、そのメリハリが人気があるんだと思います。
私は、そういうところも好きです。
その女性は、YOSHIKIをおっかけるためにOL辞めて、超絶努力して手に職つけてパソコン1つで生計をたててながら、YOSHIKIを世界中追っかけてるって言ってました。
私にしたら、惰性で生きてる人より、よっぽど彼女の方が情熱的で「生きてる」って感じ!でした。
まとめ
今回は何の婚活の参考にもなってませんが(笑)
こんくらい根暗なヲタクの腐女子でも今は旦那さんが居て、幸せに暮らしているってことだけでも伝わったら?とても嬉しいです。
※まだまだまだまだ書けるのですが、長すぎるので、この辺でやめときますw
主人がややヲタなおかげで、ぶっちゃけ私は実家に居るときより気が楽です!!!
※実家にはヲタな人誰も居なかったので;;
これを読んでくださっている腐女子の婚活女性の皆さんが、頑張ったその先には何らかの光が皆さんにもありますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、とても嬉しいです!!!