こんにちは、ゆらみです^^
突然ですが皆さま、ラベリングってご存知でしょうか???
ラベリングというのは、心理学的な用語で主にビジネスのセミナーとかで教えられたりもします。
このラベリングが婚活に及ぼす危険性を今日は書いていきたいと思います!
って、そんなにおどろおどろしいものではありませんが、男を見る目や人を見る目を養うのにも役立つと思います!
また、ラベリングに気を付けることを念頭に置いたうえで、運命の人を見極めるコツをご紹介します!
是非是非、アナタもちょっとした婚活の参考になさってみてくださいね^^
では、いってみましょう!
スポンサーリンク
目次(読みたいところへジャンプ)
ラベリングとは
ラベリングとは、ある人物や物事に対して、特定の出来事を判断基準とし、「この人は~だ」「あの会社は~だ」など、評価を固定する行為のことです。
ラベリングをしてしまった方が、人間関係が簡素で楽になります。
例えば
- この人は、怖い人
- この人は、優しい人
- この人は、せっかちな人
等々
ラベル貼ってしまえば、そういう人と思って接したら楽でいいですからね!
職場とかであまりに人が多い場合や、オンとオフを切り分けたくて、会社には仕事だけをしに行っているんだ!って場合は、ぱぱっと直感を信じてラベリングして、そつなくこなすことで人間関係に有効に働くこと「も」あります。
でも、ここで落とし穴!
人間って一度「ラベリング」してしまうと相手のことを
よく見なくなります!!!!!
人間は多面体
これまた会社のセミナーとかで出てきたりするのですが「自分」には大きく分けて4つあると言います。
- 自分だけが知っている自分
- 他人しかしらない自分
- 自分も他人も知っている自分
- 自分も他人も知らない自分
要するに多面体な訳なんです!
なので、婚活市場でこれを利用してあまりに早急にラベリングしてしまうと、相手の本来の面をあまりしっかり見ることができなくなってしまい失敗します!!!
そう!よく言いますよね!
恋は盲目wwwww
ありがちですよね^^;(←過去の自分にも言ってやりたいw)
「ラベリング」という用語なんて知らなくっても、要するに第一印象でお相手を早急に判断してしまう人は要注意なんです!
なぜ、要注意なのかを詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
婚活でスペックは確かに大事!
私も婚活体験談では、最初にスペックを記載しているようにスペックはとっても大切です。結婚したら一緒に暮らさないといけないので!経済力はもちろん超大切です!
また、前にも書きましたが、同じものを見て、高いというのか安いというのか!このあたりがよく言う価値観にもつながってくると思っています。
なので、生活環境があんまりにもかけ離れているとしんどくなるのも確かです!
これは、結婚相談所のお見合い市場の場合それが更に顕著で、ある程度の条件を満たしていないとお見合いさえ組めないことからも分かりますよね!?
結婚相談所では、ある程度のスペックがないことには男性も女性もお相手に会うことすらままならないのです;;
※男性の場合は経済力など、女性の場合は年齢や容姿ですよねorz…
会ってからはスペック以外の部分もしっかり見よう!
何度も言っておきますが!お会いするまでは条件で選ぶのも良いです。
※生活、人生かかってますからね!
ただ、会ってしまえば目の前のお相手の内面をきちんと見るようにしましょう。
よく言いますよね、お母さんとかおばあちゃんとかからの「格言」「金言」
お嫁に行くまでは両目でしっかり見極めて
お嫁に行ったら片目つむって過ごしなさい!!!
と。。。
本当に、これその通りだと思います。この「金言」考えた人、天才かよ!?
スポンサーリンク
婚活が難航している知人でありがちなパターン
ありがちなパターンとは。。。
何度か書いていますが1回で勝敗を決めようとすることです。
これって、本当に全くもって残念ながら、お相手の容姿を含むスペックしか見ていないということになります。
中味って、初対面は緊張していたかもしれないので、数回会わないと分からないものですw
因みに、私も現在の旦那さんの第一印象なんて
ですからね(←ひどいw)
そして、
1回で勝敗を決めてしまう女性がちょっと最初のころうまく行ったときに、いつも言うセリフ
- 〇〇大卒の人なの(有名大)
- △△にお勤めの人なの(有名企業)
- 背が高くて格好いいの(容姿)
- こんな感じの紹介をしてきます!(いや、いいんだけどさw)
ただ、こう突っ込みたくなるのです。。
もうね、彼女たちはいつも中味なんて見てません。素敵なスペックにおぼれて
この人こそ運命の人♡♡♡
って秒でラベリングしてしまい、このまま坂を転がり落ちるように短期間でいつも終焉しています。
※本当に何人もの女性がいつもこのパターンを繰り返して、気づけば歳をとっています;;(←かつての私もなw)
私自身も本当に人のことは言えません!
20代のころは、ホントにイケメンが好きで格好良ければそれだけでOKで、中味なんて全く見ないで好きになってどんどんボロボロになって、半年くらいで終わるパターンを何度も繰り返しました。
ラベリングしてしまうと、たまに違う面が見えてもどうしても
見えてないふり、気づいていないふり
をしてしまいます。でも、よくよく考えてみてください!
そのハイスペックな人はいつも自分と対等で居てくれますか?
あんまりにもスペックに差分があるっていうのは、何かしらほころびが出てきたり、二股だったり、上からトークだったりしませんか?(←あるあるw)
1願成就で有名な京都鈴虫寺でも、お坊さんは願いをかなえてくれるお地蔵さんへ案内する前、いつも婚活女子に説法します。
お金持ちで、格好良くて、優しい人をお願いします!ではなくて!!!「私に見合った人を連れてきてください」と、この後、お地蔵さんにお願いしてくださいね^^
と。。。
そうです!!!
自分と対等で居てくれる人こそが、運命のお相手なのです。
婚活がスルッと上手くいく人のパターン
スペックがクリアして実際に会ったら、徹底的に中味を見る!
これをやっていると意外と早く素敵な結婚相手と巡り合えています。
例えば、スペックが多少基準以下でも下記がきちんとしていたら、むしろその分、ポイントアップです!
- お店での店員さんへの態度
- 両親への想いや態度
- 自分に対しての態度(上から目線でない?)
- お相手の周囲の人間からのお相手に対する評価
- お相手の友人層
- 仕事に対する考え方
自分とこのあたりが近い人でないと一緒に暮らすのは、やっぱりしんどいと思います。
なので、逆にこのあたりをしっかり観察し、「いける!」と思ったら意外と後は早いです!
20代の頃、人を顔面偏差値だけで判断して大失敗を繰り返したので、賢明に人間観察をするように私も婚活中はこころがけました。
旦那さんには悪いですが、第一印象は本当に顔色悪かったし、「なんかいつも不機嫌そうな人だなぁ~」と思っていましたが、よくよく話してみると、とってもご両親想いで、意外と優しいことが分かりました(笑)
婚活でのお相手見極めには、ワンチャンところか3チャンくらいはあってもいいと思います!
スポンサーリンク
運命の人を見極めるコツまとめ
婚活を、短期間でスルっとうまくいかせるには、、、
- 初対面だけでお相手を判断しない!
- スペックや容姿だけで判断しない!
- 即座にラベリングしないで中身をよく観察すべし!
「急がば回れ」という言葉を心で念じつつ、客観的な視点でお相手の中味を観察して「運命の人」がどうかを見極めてみてくださいね^^
あなたのこれからの出会いが、素敵な結婚に繋がるように祈っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、とても嬉しいです!!!