こんにちは、ゆらみです^^
今回はノリにノっている「結婚相談所」、「パートナーエージェント」について
料金やメリット・デメリットについて詳しくお伝えします。
また、実際に私が入会を最後まで迷った「結婚相談所」なので無料カウンセリングの体験談もお伝えしたいと思っています。
- 婚活を頑張っているけどなかなか成果が出ない方
- 結婚相談所を検討し始めた方
- 結婚相談所選びで迷っている方
- パートナーエージェント
に興味があるので詳細が知りたい方
は、是非参考になさってください!
そんなこといいからサクっと「パートナーエージェント」の資料請求がしたいアナタは(↓)
目次(読みたいところへジャンプ)
結婚相談所「パートナーエージェント」とは!?
「婚活PDCA(婚活設計⇒ご紹介⇒評価⇒改善のサイクル)」を売りにした現代的な「結婚相談所」です。
※無料カウンセリングに行ったときに、「婚活コンシェルジュ」というより「婚活コンサルタント」みたいだなと個人的に思ったので現代的と表現しています(笑)
近年だと、千原ジュニアさんや、ドロンジョとブラックジャックのお見合い広告なんかを覚えておられる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
- 業界初の会員相互紹介プラットフォームCONNECT-Ship(最大5.5万人登録)
- 人となりや相性を可視化する「EQアセスメント」を独自開発
- 最大9パターンのマッチングシステムで、多様な出会いを確保
他にはない、このようなシステムの説明を受けたときも
と感じました(笑)
そして、そのコンサル結果に自信があるからこそ、
3か月以内にマッチング成立がなければ、登録料全額返金!
というのにも本当に驚きました!
「パートナーエージェント」が気になったアナタは、早速無料カウンセリングへGO!
無料カウンセリングは文字通り無料です(笑)
是非、私が「コンサルタント」みたい!と思ったコンシェルジュによるサポートを体感してみてください^^
「パートナーエージェント」の料金は?
仲人型(カウンセラーのヒアリングや紹介アリ)の「結婚相談所」にしては価格は抑えられていると思います。
※エリアⅠ(都市部)の料金です
地方は価格が少し下がります(詳しくはパートナーエージェント(←クリック)公式サイトにてご確認ください。)
コンシェルジュライトコース
自分でもある程度検索したり頑張れる方向け
コスパ良し!
- 登録料:30,000
- 初期費用:30,000
- 月会費:13,000
- 成婚料:50,000
- コンシェルジュからの紹介:月4名
- 専任コンシェルジュ:アリ
- 婚活計画婚活設計作成:ナシ
- プロフィール作成:ナシ
- 定期面談:ナシ
- 電話やメール相談:アリ
コンシェルジュコース
パートナーエージェントのコンシェルジュをしっかりと体感できるコース
- 登録料:30,000
- 初期費用:95,000
- 月会費:17,000
- 成婚料:50,000
- コンシェルジュからの紹介:月6名
- 専任コンシェルジュ:アリ
- 婚活計画婚活設計作成:アリ
- プロフィール作成:アリ
- 定期面談:アリ
- 電話やメール相談:アリ
イベントコース
関東限定のイベントのみのプランです
- 登録料:30,000
- 初期費用:25,000
- 月会費:7,000
- 成婚料:50,000
※徹底した婚活コンサルティングを受けて1年以内に結婚したいアナタには「コンシェルジュコース」をおすすめします!
「パートナーエージェント」が気になったアナタは、早速無料カウンセリングへGO!
無料カウンセリングは文字通り無料です(笑)
是非、私が「コンサルタント」みたい!と思ったコンシェルジュによるサポートを体感してみてください^^
結婚相談所「パートナーエージェント」のメリット・デメリットは!?
結婚相談所「パートナーエージェント」のメリット
コンシェルジュによる「婚活PDCA」で、徹底したサポートを受けられる
1年後に結婚
を目標に、何をしたらいいかを落とし込んでくださいます。
また、アナタの理想のタイプだけではなく、
EQ診断に基づいてアナタに合いそうな人を紹介してくれたり、
「お見合い」だけに固執するのではなく、
パーティーなど9つもある出会いのパターンの中からアナタに合いそうな出会いの機会も提案してくださいます!
仲人型の「結婚相談所」の中ではコスパが良い!
実際に仲人型の「結婚相談所」は成婚料がうん十万円もすることが当たり前の中、
「パートナーエージェント」は成婚料は50,000円だけです!
「成婚」に至った場合のトータル金額をみたときに、本当にコスパが良いのは「パートナーエージェント」です!
結婚相談所「パートナーエージェント」のデメリット
少しビジネスライクに感じてしまうかもしれない
1年後の結婚
の為に、何をやるべきかを落とし込んでどんどん活動させて下さいます。
が、それがちょっと手厚い仲人さんのいる「相談所」に比べてビジネスライクに感じてしまうかもしれません。
しかしながら、だらだら婚活を続けるより、
「1年後に向けて、今何をするべきか」
を常に考えてサポートしてくださるのでサクサクと婚活を進めたい人にはうってつけと言えます。
休会期間がない
1年後の結婚
の為に活動する「結婚相談所」が「パートナーエージェント」なので、休会という期間を設けていません。
ちょっと疲れたから休みたい
と思っても、サービスをお休みすることは出来ても月会費はかかってしまいます。
それだけ1年後の結婚に自信があるからの設定と言えるとも思います。
【体験談】結婚相談所「パートナーエージェント」の無料カウンセリング
私はメンタルが弱い(笑)ので、独りで婚活を頑張りきれる自信がなく、最初から仲人型の「結婚相談所」を探していました。
そこで、最後まで迷ったのが「パートナーエージェント」さんです。
ここまで書いて来ましたが
本当に
1年後に結婚する
という目的に向けてプランを落とし込んでどんどん活動させて下さいます。
本当にカウンセラーやコンシェルジュというより「コンサルタント」のようです。
「結婚する!!!」
という強い意志をもって、コンシェルジュさんとともにガッツリ活動する意欲のあるアナタには「パートナーエージェント」をおすすめします。
私の場合は実際に婚活に疲れ果てて2か月休会するほどのメンタル弱い人間だったので、最終的にこちらで契約はしませんでしたが、
コスパの面や、手厚いサポート面をみても、私程ものすごくメンタルが弱くない
至って普通に結婚したい気持ちのあるアナタ
なら、迷わず「パートナーエージェント」だと思いますよ^^
「パートナーエージェント」が気になったアナタは、早速無料カウンセリングへGO!
無料カウンセリングは文字通り無料です(笑)
是非、私が「コンサルタント」みたい!と思ったコンシェルジュによるサポートを体感してみてください^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「パートナーエージェント」は最後の最後まで入会を迷った結婚相談所です(笑)
本当に手厚いサポートがあるのに、コスパも良く
私がこんなに、めちゃくちゃメンタルが弱くなければ「パートナーエージェント」に入会していましたw
1年後の結婚
に向けてコンシェルジュさんと共に頑張る意思のあるアナタには「パートナーエージェント」をおすすめします!
そして
何度でも言いますが(笑)
無料カウンセリングは文字通り無料です!
是非、私が本当に
と思ったコンシェルジュによる納得のサポートを1度体感してみてください^^
アナタにとって最良の「結婚相談所」に出会えることを願っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、とても嬉しいです!!!