こんにちは、ゆらみです^^
突然ですが、お見合いの場合はお相手に会う前に事前に情報が見られますよね!
なので、実際にお見合いでお会いする前にお相手の趣味嗜好を少し把握して「会話ネタ」を準備することができます。
また、そもそも条件に合う方や趣味が合う方をチョイスできたりするので、お見合い中も共通の趣味の話しとか、どうして婚活しているかとかでお見合いの2時間は結構なんとか間が持つのです!
が!!!
婚活パーティーの場合、どこの誰かも分からない事前情報皆無の人が来るのでコミュ障の腐女子ゆらみなんかはかなり焦りました!
しかも、たいがいのパーティーでは、「回転ずし」と呼ばれる女性は座ったままで、男性が1人1人ぐるぐる回るアレがあるので、どうあがいたって全員と3分くらい話さないといけません!
だって、会場を眺めて
と思った方がいらっしゃっても必ずその方が回ってきますからね;;(←失礼)
ま、そうは言っても3分程度のことですし、男性が回ってくるごとに交換したプロフィールカードにざっと目を通して話しを繋ぐこともきますし、基本的には男性がアピールする雰囲気(だいたい司会者さんはそう持っていく)なので、ニコニコ微笑んでいても何とかなると言えばなります。
が!!!
ニコニコしているだけではよっぽどビジュアルに自信がないかぎり、人(ライバル)が沢山いるパーティーでは全く誰の印象に残りません!!!
損するだけです!!!
ではどうするのか!?
誰にでも通じるテッパンネタを持っておく
のが大事です!!!
今回は、人見知りのアナタでも安心!?婚活パーティーで使えるテッパンネタ集をご紹介していきたいと思います!
スポンサーリンク
目次(読みたいところへジャンプ)
食べ物の話し
今、通っている不妊治療専門医院は待ち時間が死ぬほど長いので、いつも文庫本を持っていきつつ気になる雑誌を隅から隅まで熟読もします!(ファッション誌から、オレンジページまで!)
そんな中、先日読んだOggiに大泉洋さんが読者の悩みにこたえるコーナーみたいなのがあって下記のようにおっしゃっておられました。
大泉洋さんは「おにぎりあたためますか」という番組で日本全国各地の美味しいものをめぐって食べ歩いているので、どんな共演者さんともご飯の話しで盛り上がるとよくおっしゃっています。
そしてあの福山雅治さんにも、ライブツアー中に行くべきお勧め店を教えてあげたらしく、そこから福山雅治さんと凄く仲良くなったとも言われています!!!
※福山さんと仲良くなれるなんてすごいですよね(汗)
と、ここまでのグルメでなくたって、食べることに興味がある人は結構います。
私自身も大の食いしん坊で、食べることに命かけてるので!
お見合いやパーティーで、間が持たなくなった相手のときはご飯の話しでなんとかつないでいましたw
お話のネタをご紹介していきますね^^
スイーツ好きな男性の場合
最近はやっているお勧めスイーツの話しは、これだけで3分なんてあっちゅー間です!!!
しかも、更にその男性が気に入ったらフリータイムで続きをお話ししたら良いですし、男性は一人でスイーツ食べに行くのにまだまだ抵抗がある人が多いので狙っていくなら、
で、結構OK貰えますよ!!!
お酒が好きな人の場合
お相手は、どんなお酒が好きなのか?
話題のクラフトビールなのか、日本酒なのか、ワインなのか、ウィスキーなのか?
はたまた、どんなアテが好きなのか?
普段はどのエリアで飲んでいるのか?
そのエリアのおすすめのお店はどこなのか?
これまた、お気に入りの人が出てきたら
でもいいですし、流行りのビール工場見学や、ウィスキーの醸造所見学や酒蔵見学に行くという昼間のデートに誘ってみるのも良いと思います^^
お肉が好きな人の場合
少し前に肉バルやら、熟成肉がはやっていましたがお肉好きな男性は基本的に多いです!!!
自分もお肉が好きなら、どんな食べ方が好きかとか(焼肉、すきやき、グリルやステーキなど)、これまたお勧めのお店とかを聞いたりしてもいいかと思います!
私が以前パーティーで知り合った営業職をしているお兄さんは
と向こうからノリノリで話しかけてくれ、楽しかった記憶があります。
また、お料理が好きなら、ここでさりげなく料理好きアピールもできます!
※お料理アピールは本当にベッタベタですが強いですw
スポンサーリンク
ペットが好きな人の場合
私は実は動物が苦手なのですが(笑)猫を飼っている、犬を飼っている同士の場合もかなり盛り上がれるようです^^
いってみましょう!
友人に聞いたのですが、お互いペットを飼っており溺愛している場合、もうそれだけで盛り上がれるそうです!
実際に下記のような話しで盛り上がったと聞きました!
- どんな種類を何年くらい飼っているか
- どんなものを食べさせているか(長生きさせたくて皆必死だそうですw)
- アクセサリーやお洋服、おもちゃネタ
しかも、動物好きの人なら、水族館や動物園や、ファームパーク系のデートにつなげやすいそうです!!!
あ、私も姫路セントラルパークのサファリなら好きです(←誰も聞いてない)
映画や本が好きな人の場合
趣味に映画や読書と記載があり、自分も好きならお勧めを言い合いっこしてたらすぐに時間はすぎます!
映画はベタかもしれませんが、次に誘いやすいですしね!
※結婚相談所では、映画館デートは2時間まったく喋れないからあんまりお勧めされませんでしたが、お互いが好きな場合は終わってからも色々話しが盛り上がって楽しめると思うので別に良いと私は思っています。
お洒落な人の場合
結婚相談所での婚活とかで超絶お洒落な人ってそんなに見かけませんが、たまには居ますw
その場合は、普通に身に着けている小物や服装を誉めてあげて
とか聞いてあげるといいと思います^^
こだわりのある人は分かってもらえると喜びますし、語りたいので、聞いてくれるとお相手から沢山話してくれて話しが途切れません!
スポンサーリンク
お仕事の話し
お相手のお仕事の内容が、ちょっとマニアックなものだった場合
と掘り下げてしまえば、かなり時間は稼げますし、以前ご紹介した、「さしすせそ」が大活躍するので、さりげなく使ってくださいね^^
具体例行ってみましょう!
女子アナの得意技?モテ効果絶大の「さしすせそ」についての記事はコチラ(↓)
営業職
自分が人見知りということを最大限に生かして(笑)
IT
自分がバリバリのITだったら使えませんがw
商社とか外資系の場合
得意でも苦手でもそこから何かしら話してくれます。
大手メーカー
知っている製品だったら
とかでも良いです^^
何度か書いていますが、私は仕事が出来る人、仕事が好きな人が好きなので、ここで、
って方はちょっとお断りでしたw
仲良くなって愚痴を言ってくれるのはいいのですが、最初なので自分の仕事には誇りをもって説明してほしいですよね^^
お仕事のことをさりげなく聞くことは、男性を見るポイントにもなるかと思います。
※あんまりしつこく聞いたら嫌がられるので注意ですが。。。
全く分からない趣味の人の場合
ヒッキーで腐女子な私の場合、アウトドアだと全然ダメでした(苦笑)
冬がそもそも苦手なので、スキーやスノボが好きな人とは絶対結婚できないと思っていたくらいですw
しかしながら、回ってきた人がそういう趣味だと
からの、信州とかなら、お蕎麦の話しとかに切り替えてました(笑)
秘儀!?無理やり話題替えw
キャンプが好きと言われても、私はテントで寝れないので無理なのですが、その時間は不快にさせないように、どの辺のキャンプ場に行くかからの、食べ物に切り替えたりしてましたw(←食べ物ばっかりかよ)
他にもF1が好きな人とか、サーフィン好きな人とかがパーティーではいらっしゃいましたが、手に負えない場合はお相手に語っていただくか、上記のようになんとか舵を切り、お仕事の内容を聞いたりに変えたりしてしのいでいました!
婚活パーティーに行くなら結婚相談所IBJ主催の「PARTY☆PARTY」
会話が用意できたなら、婚活の手始めにパーティーへ参加してみるのもいいかもしれませんね!
婚活・お見合いパーティーの老舗、PARTY☆PARTYは結婚相談所IBJ主催のため、結婚に前向きな参加者が多いのが魅力です!
女性が安心して参加できるように、大人数以外にも個室をご用意したプチお見合いも開催してくれていますよ^^
パーティー開催エリア:東京・新宿・恵比寿・銀座・横浜・大宮・池袋・千葉・大阪・神戸・京都・名古屋・仙台・博多など、どれも駅チカなのも助かりましたw
※ヒールで遠くまで歩くの疲れる腐女子の味方だと勝手に思っています(笑)
まとめ
- お見合いパーティーなどでは、複数人と一度に会話するのでいくつか自分の得意分野のテッパンネタを用意しておこう!
- すべらない為にも、お相手のプロフィールカードにはきちんと目を通してから話し始めよう!
- 全く分からない話しをされたら、できればなんとか話題を切り替えようw
- 落ち着いてできるだけお互い半々くらいで話せるように心がけよう!
- 話しを聞くときは口角をあげてニコニコしよう!
いかがでしたでしょうか??
いくつかネタを用意しておくことで、だんまりや、焦って喋りまくってしまうことを防げます^^
また、まとめに記載させて頂いた最後の2つはオマケですが重要なので覚えておいてくださいね。
婚活パーティーの場合は、人に対してどんな対応をしているかも見られています。
気に入った人だけに良い顔しないようにも気を付けてください!
アナタに素敵な出会いがありますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、とても嬉しいです!!!