
※エバって言うことは何もないw
目次(読みたいところへジャンプ)
「隣の家族は青く見えるから」学ぶ!?不妊治療で落ち込んだ心の取り戻し方

最終回、奈々はどうやって心を取り戻すの?
お義母様の言葉
夫(大器)からのこまめな愛のこもったメッセージ
奈々が心を取り戻して出した答えとは?
自分が信じているとか尊敬している人の言葉が、ふとした瞬間心にさぁーっと入ってきて、今まで閉まっていた視界がパァーっと開けてくるときのことなんじゃないかな?
アラフォー腐女子ゆらみの場合

誰も聞いちゃいないって?
まぁ、そう言わず、こんな人もいるんだくらいでついでに読んで頂ければ幸いです。
どん底に落ちるまで
妊活1年目は、半年間のタイミング法を経て、すったもんだの検査やら話し合いの末、人工授精へステップアップ。
妊活2年目は、不妊治療専門の病院へ転院して体外受精、顕微鏡受精に挑みました。
が、しかし。。。
つい先月、奈々と同じく(←おこがましいw)流産してしまいました。
病院では先生の前では泣くまいと堪えて、診察室を出て受付も通り過ぎて病院の外の廊下で泣きました。(←超強がりw)
家に帰ってからも泣いて泣いて。。。
落ち込んでいたところに、中学生以来のインフルエンザに感染(爆笑)
調子の悪いときに、キツイ薬を飲んだもんだから熱が下がっても今度は薬の副作用で胸焼けに胃痛。。。
本当に、2週間くらい、寝てばかりいました。
流石にこの時期は参ってしまい、1か月くらいは人様の妊娠・出産どころか、人様の楽しそうなことすら恨めしく思う状態が続きました。。。
これまでかけきた費用(軽自動車1台は余裕で買える)のことを思ってみても、悔しくて情けなくて。。。
※不妊治療は基本的に保険が効きません!!!!!
貯卵もなくなってしまったので、もう一度トライするなら一からやり直しだということに対しても
- 筋肉注射に、
- 採卵に、
- 移植に、
と工程を思い出しては憂鬱な気分になり、もうどうしていいか分からなくなっていました。
立ち直るまで
どん底の状態から今は、なんとかもう一回頑張ろうと今思えています。
この1か月腐女子ゆらみに何があったのでしょうか?
とにかく休む
基本的な家事以外は、とにかく休むことにしました。
ブログもそうですが、頑張ることを徹底的に辞めることを心がけました。
友人からのメール
いつも気にはしてくれているけれど、私が言うまでは治療に関しては自分からは聞いてこないという見守りスタンスの友人がいます。
ちょっと体調が落ち着いてから連絡したところ、
と、気分転換に行こう!ではなくて、私が出られるまで待つよというメールをくれました。
とっても染みました;;
旦那さんが休みを取ってくれた
年末年始も働いたため、休みが欲しいとずっと2月くらいから言っていたのですが一向に会社が取らせてくれる気配はなく。。。
このまま3月終わって休みがリセットされそうな勢いでしたが、上司と喧嘩してまで休みを取って、小旅行に連れて行ってくれました。
違う地域で、外食ばっかりしていたら楽しくて、ちょっと気持ちが前向きになりました。
3.11の報道
本当に本当に、このニュースと自分を比べることは不謹慎だとは思っています。
でも!!!
3.11の報道をニュースや特集で見るたびに7年前のことを思い出し、復興に向けて凄く頑張っておられる方の実情を見ていたら
もちろん、今の自分は辛くて辛くてたまらないけど、
と、思わせてくれました。
お世話になった方からのメール
最後に、立ち直る一番のきっかけになったのはこのメールでした。
昔、仕事でお世話になった仙台在住の女性がいます。
その方は家族で会社を経営しており、3.11の際は三陸にある会社の倉庫が流されてしまいました。
※今は、頑張って会社も復興されておられます!
その方に毎年お見舞い?ではないのですが、この時期に贈り物をしているのですが、御礼の電話で、久しぶりに連絡を取ったときに頂いた言葉です。
流産のこと教えてくれてありがとう!
辛いのは当たり前です。
私も、実は流産したことがあります。
当時は自分を責めて、落ち込んでしまったけれど、家族が支えてくれました。
それでも、20年経った今でも、思い出して泣いたりしてしまいます。
でも、それでいいと思っています。
無理に誰かと辛さを比べたり、忘れる努力なんてする必要はないんです。
ただ、毎日きちんと暮らすことが大事です。
たまに思い出しながら^^
この方から頂いたメールだったことも大きいかと思いますが
ただ、毎日きちんと暮らす。
この言葉がすごく私の心に響きました。
それまでは、旦那さんが居てくれるだけで幸せなことがって頭で分かっていても心が消化できずに、悶々としていました。
でも、
起きて、食べて、寝て、家事をして。。。
たったそれだけのことだけれど、特別なことは何もないけれど、毎日ちゃんと明日が来て暮らしているってことが、どれだけ凄いことなんだろうって改めて感じることが出来ました。
スポンサーリンク
まとめ(最後に)
結婚してからパートに行っていたお金を貯めていたのでそれで不妊治療を今まで続けていました。
すでに底をつきかけているので、チャレンジするにしてもあと1回かな?と旦那さんとも相談しています。
あと1回。
悔いの残らないように、やれるだけのことはやろうと思います。
ただ、毎日普通に暮らすこと。
たまに、いなくなった命を思い出すこと。
今回頂いた言葉を忘れないように頑張りたいと思います^^
私事がかなり多い記事でしたが、ここまでお付き合いくださった方がいらっしゃったら、とっても感謝します^^
今、同じように辛い気持ちを抱えている方がいらっしゃったら頑張り過ぎないでくださいね^^
きっとあなたの尊敬する身近な人からの何気ない一言が、ふとした瞬間に心に響いてくるときが来ると思います。
そして、またほんの少しずつでも前を向けるように祈っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、とても嬉しいです!!!