年々、百貨店のバレンタイン特集が早くなってきている気がします。
現在まだ1月初旬ですが、すでに昨日から関西の大手百貨店では
催事のパンフレットの配布が始まりました!!!
最近は、女性がご褒美に自分用に購入したり、友達同士であげたりとかもあるので、需要が伸びているそうです^^
スイーツ男子なるものも出てきているので、まだまだ少数ですが催事会場に1人で訪れて、有名チョコや希少チョコを購入している男性もいらっしゃいます!
時代は変わりましたね!(←オメーいくつだよ(爆笑))
以前、モテテクでも紹介させて頂きましたが、まだ知り合ったばかりのお見合い当日や、お見合いから次の様子見の1回目のデートでは、1,000円程度のプチプラチョコレートくらいをささっと渡すことをお勧めいたしますが(←バレンタイン感を出すためだけに用意する)
すでに数回会っていて
ロックオン
したいときのチョコレートを今日はご紹介したいと思います。
モテテクに関する記事はコチラから(↓)

以下にご紹介する中から3,000円前後くらいのを本命に渡しておけばまず間違いありません!
※お相手に喜ばれることが間違いないのであってその恋が成就するかは保証の限りではありませんw(あしからず)
スポンサーリンク
目次(読みたいところへジャンプ)
バレンタインチョコレートを買いに行くときの心得
ロックオンしたい男性がスイーツ男子だった場合は、本当にバレンタインだけベルギーとかからやって来た王室御用達のチョコレートとか通好みのものをお渡しするといいかと思います。
が!友人の体験談や、会社の男性、私の主人とかのフツーに甘いもの好きってくらいの男性には、あまり凝りに凝ったチョコレートは辞めた方が無難ですw
会社でも
って言ってた先輩とかガチで居ましたからねw
よほどのスイーツ男子でない限り、無難なものをあげた方が断然ウケはいいです
そして、できれば催事で試食をしましょう!
私は毎年、バレンタインの催事でうろうろするのが大好きです。
本当に世界各国のチョコレートが一堂に会するので、楽しすぎてたまりませんでしたw
大阪で勤めていたときなんかは、毎年帰りに梅田に寄っては
- 阪急
- 阪神
- 大丸
- ルクア
- グランフロント
へ、1日1店舗ずつ、ちょこまかと寄り道していました。
中でも阪急さんは、本当にすごい力の入れようで
てな具合なもんですから、催事開始した直後の平日でないとゆっくり見られませんでした。
バレンタイン間近の土日なんかにはせ参じようものなら、身動きが取れないほど人と女の野望が渦巻いておりました
※一度週末に行って、気持ちが悪くなった人;;
おいておいて(笑)話しを戻します!
見たことも聞いたこともない海外の高いチョコレートで試食のないやつは買って帰って、残念だったら悲しいので私は基本的に買いません!
試食して、自分の味覚的に合った心から美味しい!と思ったものを買っています。
たまに試食して、
てのも、海外のものだと特に沢山ありますからね;;
因みに、「おぉぅ!」ってなったもので記憶にあるのは
- ワサビ味のチョコ(しかも高い)
- アラブ系のラクダのミルクのガナッシュが入ったトリュフ
- ドイツのドン引きするほど甘いチョコレート(基本的にドイツチョコは甘いです)
このあたりでしょうか。。。
お酒の入ったものは、味の好き嫌いがあるので一概には言えませんが、
ってのが毎年あって、まぁ、それも一つの余興ですw
ここで、腐女子が人の多いチョコレートワンダーランドに行くのが不思議な方もいらっしゃるかもしれませんが、腐女子は結構「リッツカールトン」や、「セントレジス」でアフタヌーンティーして、お嬢様ごっことか、ガチでやったりするのですよ~(笑)
※やったことある人w
そしてそして、妄想が暴走する「王室御用達」とかいう言葉になぜか弱いのですよ(爆笑)
※ただただ、どっかの国の王子様とか御曹司って設定に弱いので、なんとなく、王室御用達に触れてみたいのです(爆)
前置きが過ぎました。
そろそろ、おすすめ行ってみましょう(苦笑)
スポンサーリンク
まずはバレンタインチョコレートの王道
だってだって美味しいんだもの!
間違いないんだもの!
王道とはそんな品のことです。(←本当に!?)
ゴディバ(ベルギー)
普通に年がら年中ゴディバ は百貨店で売っていますが、バレンタイン仕様のものがこの時期は出回ります。
また、流行りに疎い男性が本命の場合、逆にゴディバ を渡しておけば流石に知らないってことがないので安パイですw
ピエールマルコリーニ(ベルギー)
※公式よりお借りしています。
ここ数年?の間に日本でバレンタインの本命で首位争いに躍り出たショコラティエです。
ちょっとくらい流行りに敏感ならご存知かもしれませんね。
とっても繊細で美味しいです。
※私は個人的にはショコラショー(チョコレートドリンク)が好きです(←誰も聞いていないw)
ジャンポールエヴァン(フランス)
※公式よりお借りしています
阪急さんの地下に年中店舗が常設されています。(ちなみに店内超寒いですw)
20代の頃(人生の半分くらい昔は催事でしか来ていなかったブランドでした)、エヴァンを教えられたとき
※それはジャンポールゴルチェだっつーのww(恥)
とか聞いてしまった阿呆な私も全然普通にたしなむようになりました。
これまた間違いないお上品なお味です。
パッケージはいたってシンプルなものが多いので、大人な男性とかに向いているかと思います!!!
ヴィタメール(ベルギー)
※公式よりお借りしています
いろんな百貨店でこれまた年中常設されています。
※阪神百貨店さんが一番大きいかな?
これまた王室御用達系で、安定のおいしさです。チョコレートも美味しいですが、チョコとナッツの乗ったクッキーも生ケーキも美味しいです。夏にカフェで販売されるかき氷も乙ですw
確か、超絶大昔に藤井隆さんが阪神百貨店のこちらの店舗でバイトされていたと思います。
ピエールエルメ(パリ)
※公式よりお借りしています
パティスリー界のピカソと言われる巨匠です。
マカロンが有名で大手百貨店では常設店舗もありますがこの時期は限定商品も出るのでねらい目です!
カカオサンパカ(スペイン)
※公式お借りしています
スペイン王室御用達のショコラです。
大丸梅田店には常設店舗がありますが、他ではこの時期にブース出展されます。
タブレット(板チョコ)が有名ですが(バラの味とかねw)バレンタイン用に宝石のような形のチョコレートが出るのですが、それがとても美しいです。
デメル(ウィーン)
※公式よりお借りしています
普通に百貨店の地下に小さな店舗があったりしますが私個人的にとっても好きなお味です。
生ケーキや生クッキーもめちゃくちゃ美味しいです。
ザッハトルテも最高です。
しかしながら、普段は猫の柄とかのモノが多いので、それを避けてバレンタイン用のものを差し上げるなら、味は間違いないやつです!!!!!
スポンサーリンク
日本のバレンタインチョコレート!
何が良いって、日本のショコラティエの作品は絶対に日本人の口に合います!!!!!
間違いがなく食べやすいです(笑)
Sコヤマ
※公式よりお借りしています
最近では超メジャーになってしまいましたが、基本的には兵庫県の三田に行かないと買えないスイーツが、この時期には、いろんな百貨店ででっかい専門ブースが出来ていろんなチョコレートが売っています。
パッケージデザインとかも凝っていて本当にお洒落です。
大手百貨店では、小山進シェフご本人がいらっしゃって握手してくれたり、買ったパッケージにサイン書いてくれたりします。
私は去年、三田までケーキ買いに行ったときにたまたmたシェフにお会いできて嬉しさのあまり握手していただいてお話ししていたら、お手洗いに行っていた主人が
的に寄ってきて冷や汗ものでしたw
小山シェフだっつーのwwwww(滝汗)
サダハルアオキ
※公式よりお借りしています
東京では常設の店舗が沢山ありますが、関西ではバレンタイン時期に大阪で専門ブースが出来て出店されることが多いです。
数年前には、チョコレートが入った回転焼きを試食販売で売っていて(会場で片手に食べながら回るように)そこにシェフがいらっしゃったのでお写真取って貰いました(笑)
小ぶりなものが多いですが、白を基調としたパッケージにカラフルなチョコレートが入っていてとってもスタイリッシュです。
クラブハリエ
※公式よりお借りしています
ご存知滋賀に店舗を構えるバームクーヘンで有名なお菓子屋さんです。
また「たねや」さんという和菓子屋さんも営んでいらっしゃいます^^
ここのチョコレートも世界的に評価されるくらい美味しくてしかも、食べやすい!!!!!んです!
あとは、バレンタイン限定のチョコのバームクーヘンも美味しいです!
毎年、ピンクをベースに茶色を使ったほんわかするパッケージです。
小ぶりですが、優秀な作品が多いし、個人的には本命向け推しチョコです!!!
阪急さんなんかではでっかいブースが出来ていますが、他の百貨店さんでも売ってることが多いです。
スポンサーリンク
ツウなバレンタインチョコレート
最後に私が個人的に好きなショコラティエです。
ご参考まで^^
IVAN(ロサンゼルス)
※公式よりお借りしています
最近超人気で、並んで買わないといけないし、高いのですが、ハリウッドセレブに人気のトリュフです。
ただ、ちょっと味にクセがあるので、ツウな男性か、女性向かと思います。
DelRey(ベルギー)
※公式よりお借りしています
宝石柄のチョコレートがめちゃくちゃ美味しいです。
フレーバーもキャラメルやアーモンドなので、万人受けすると思います。
ただ、パッケージが宝石仕様なので、男性ウケは不明です。。。
※味は個人的にはかなり大好きですw
VAN DENDER(ベルギー)
皇太子成婚時にウェディングケーキを作った人のショコラです。
個人的にはとっても好きなお味でした。パッケージは結構濃いめの色使いで華やかです^^
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
チョコレートが好きすぎて、まだまだ書けますが、あんまり多いと迷うと思うので、このあたりにしておきます(笑)
誰かを想ってチョコレートを選ぶってとっても楽しいと思います^^
ぜひぜひ、今年は催事会場へ足を運んでみてください。
そして、ご褒美に自分用にも買ってみてください♪
※どっかの回し者ではありませぬゆえ。。。
オマケ:バレンタインチョコレート購入にあたっての注意点
- 直前に行くと売り切れ必至だったり、人が多すぎて気分悪くなるので早めに買いに行きましょう^^
- 時間があるならば、催事開催直後に下見に行きましょう^^
- 試食を沢山しましょう!
- 生チョコなどは賞味期限の問題があるため、店員さんに必ず賞味期限を聞き、2週間くらいしか持たないものはバレンタイン直前より少し前に狙いを定めて買いに行きましょう!
その他のバレンタインに関する記事はコチラからどうぞ^^(↓)


最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、とても嬉しいです!!!